【活動報告】アカデミーキャンプ 2019夏「世界を再発明せよ 〜 REINVENT THE WORLD」第2期

このレポートは、GlobalGiving にてご寄付をいただいた方々にお送りしている英文のレポートを日本語に訳したものです。

ふたりでの即興劇
[ふたりでの即興劇]

2019年8月12日から8月16日まで、今夏 2回目のキャンプとなるアカデミーキャンプ 2019夏「世界を再発明せよ 〜 REINVENT THE WORLD」 第2期を、横浜市の野島青少年研修センター、八景島シーパラダイス、そして関東学院大学金沢八景キャンパスを舞台として開催しました。高校生サブリーダー 3名 (スタッフの仕事を体験します) を含む 33人の福島のこどもたちがキャンプに参加しました。

今回のキャンプのテーマは、SDGs (持続可能な開発目標)、特に「目標14: 海の豊かさを守ろう」について考えることでした。ワークショップでは、こどもたちがデザインの視点で考えられるように、デザイン思考の手法を採り入れました。また、実際に八景島シーパラダイスの水族館を訪れ、こどもたちが具体的に考えられるように促しました。

シーパラダイスでは、3名のこどもたちが熱中症になり、救護センターで休みました。幸い 3名ともすぐに回復し、夜には無事に宿に戻ることができました。水分補給などの健康管理には十分注意しているつもりでしたが、教訓を得ました。今後はより一層注意を払って夏キャンプを実施いたします。

夏キャンプでは必ずお越しいただいている、即興芝居×即興コメディのロクディムさんを今回もお招きし、即興劇ワークショップと即興劇ライブを実施しました。お腹の底から笑いに笑うと同時に、未知に立ち向かう勇気について、大いに学びました。あと、2050年の生活を具体的に想像する社会学的イマジネーションゲームもプレイしましたし、餃子も作りました。

まとめのワークショップでは、海の豊かさを守ることに世界が成功した 2050年を仮定し、大人になったこどもたちが、自分の子孫にどんな言葉を贈るかを考えてもらいました (あいうえお作文の形式で)。その一例を紹介しましょう。

S せかいはこんなに広い!
D だって、
G ごみが流れてくるような
s そんなせかいを見てほしくなかったからね。

こどもたちが、本当にそんな風に彼ら・彼女らのこどもたちに言えるようになることを願っています。

デザイン思考を楽しむ
[デザイン思考を楽しむ]
社会学的イマジネーションゲームで、未来に投票!
[社会学的イマジネーションゲームで、未来に投票!]
シーパラダイスにて
[シーパラダイスにて]
海の豊かさとともに持続的に生きるには?
[海の豊かさとともに持続的に生きるには?]
関東学院大学金沢八景キャンパス室の木校地にて
[関東学院大学金沢八景キャンパス室の木校地にて]