【お礼】新年のご挨拶

アカデミーキャンプより、謹んで新春のお慶びを申し上げます。

[一機のベコは通常の3倍のスピードで接近します!]

昨年も当キャンプへのご参加とご支援、誠にありがとうございました。本年も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。昨年はすべての活動をオンラインで行いましたが、今年は未だ未だ試し足りないオンラインの可能性の探求とともに、少しずつでも物理キャンプを再開していければと思っております。

昨年春の物理キャンプ (すっかりキャンプと言えば物理的、の前提が崩れましたね!) を中止してオンラインに移行したとき、映画「12 モンキーズ」の 1 シーンを紹介しました。主人公が「ウイルスが大事なんじゃなくて、命令に従うことが大事なんだな。言われた通りにすることが」(“This part isn’t about the virus at all, is it? It’s about followin’ orders. About doin’ what you’re told.”) と憤るシーンです。もちろん、大事なのは命令に従うことや言われた通りにすることではありません。ウイルスに対策することです。みなさんもそう思いますよね?

ところでみなさんはお年玉をもらいましたか?お金というのは不思議なツールです。暖かな気持ちを伝えることもできれば、人に言うことを聞かせ、やりたくないことをやらせるためにも使えます。

お金は最初からこの世に存在したわけではありません。人類史の中で、途中で発明されたのです。お金の最も重要な機能は、おそらくですが、それがないと食べ物を手に入れられないことです (少なくとも、お金を使わずに食べ物を手に入れることが例外的な行動になります)。お金がない世界では、自分たちで狩りをしたり、漁をしたり、自然に生るものを採ったりすれば食べ物を手に入れられたのですから、私たち人類の社会の多くが、わざわざお金の仕組みを導入したのは本当に不思議です。生業をもって、それで稼いだお金で食べ物を買うのは二度手間で面倒ですし、いざというときに食べ物を売ってくれる人がいなければ自分が飢えてしまうからです。

いやいや、そうやって専門性が分かれたから文明は発達したんじゃないか、と反論する人もいるかもしれません。結果論としてはそうなのかもしれませんが、初めて「お金が使われる世界」の入り口に立った人の気持ちになって考えてみてください。これまで食べ物は自分たちで手に入れられたのに、明日からお金で買ってくれと言われるのです。不安になりませんか?国が、不安に思うことはありませんよ、といざとなったら補償してくれるのでもなければ到底受け入れられないはずです。国は、その補償をするために税金を集めます。あれれ?ここでもお金が必要になるなんて、何だかうまく騙されているような気もします。

そして疫病は昔から国家の天敵でした。国は人が集まってできていますから、本来的に「密」なのです。密なところでは疫病が流行ります。みんなにお金が回るように仕事が分かれ、分業している社会では、疫病で一部の人々が動けなくなると、その部分の働きが損なわれ、社会が機能不全に陥ります。かといって、働きが損なわれないようにすると、人が接触し、疫病が伝染します。社会全体が少し休めばよいのですが、誰もが考えることは、そうは言ってもお金を稼がなければ食べ物が手に入らないのですから、仕事を休むわけにはいかないということです。

命令に従うことや言われた通りにすること (例えば “Go To 〜” と言われたら、お金の論理に従って危険を顧みずに移動すること) ではなく、ウイルスに対策することが大事だと、みなさんが本当に思うなら、いずれはこの社会の仕組み全体に手を入れていかなければならなくなります。

さて、みなさんならどんな風に社会の仕組みに手を入れますか?遠慮することはありません。これは、みなさん自身が生きていく近い未来の社会を、みなさん自身がどうしていきたいか、というお話なのです。ぜひアカデミーキャンプで一緒に考えられるとよいですね。